ひろゆき氏率いるmade in Japan社が開始した、新しい支援の形。美味しい特産品を楽しみながら、能登を応援!2024年1月の能登半島地震から1年余り。復興への道のりが続くなか、「能登のために何かしたいけど、何から始めれば…?」 そう感じている方も多いのではないでしょうか。石川県中能登町にある丸井織物株式会社と実業家ひろゆき氏が発起人となった「株式会社made in Japan」では、新しい復興支援の形をスタートさせています。それが、能登・北陸の特産品が毎月おうちに届く「能登復興支援サブスク」です。登録すると6ヶ月間、選りすぐりの能登・北陸グルメが毎月自宅に届くこちらのサービス。希少な「能登大納言」を使用した上品な和菓子や能登の里山で育った原木しいたけを使用した「里山アヒージョ」など、月に一度届く逸品を楽しみにしながら、無理なく、ずっと能登を応援し続けられるのが、このサブスク一番の魅力です。利用者は6ヶ月分の料金を前払いする仕組みとなっており、これにより現地の生産者は安定した見通しを持って、生産に打ち込むことができます。この取り組みにはYOSHIKIさんや本田圭佑さんなど、たくさんの有名人が賛同しており、特設サイトに能登に応援のメッセージを届けてくれています。このプロジェクトの最終ゴールは、なんと「会員数0人」になること。 能登が完全に元気を取り戻し、このサブスクが必要なくなる日が来ることです。あなたの毎月の「おいしい!」が、能登の未来につながります。 この温かい応援の輪に、あなたも加わってみませんか?■Information能登支援復興サブスク支援返礼品|能登の特産品を毎月お届け(6ヶ月間)料金|月額 4,300円(税込) + 送料1,200円⇒6ヶ月分【合計33,000円(税込)】の一括前払い制支払い方法|クレジットカードのみ▷能登支援復興サブスク公式ストア ▷能登支援復興サブスク公式X 運営|株式会社made in Japan▼「能登支援復興サブスク」サービス発表会動画%3Ciframe%20width%3D%22560%22%20height%3D%22315%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2Fuc0NxUd8820%3Fsi%3DaWC706rlxyOj683A%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20referrerpolicy%3D%22strict-origin-when-cross-origin%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E