能登の牡蠣を口いっぱいにほおばって、さぁ、みんなで盛り上がろう!!能登の冬の味覚といえば、プリプリ肉厚の牡蠣。穴水町は牡蠣の産地としても知られ、毎年「冬の陣」として、かきまつりを実施している。能登半島地震の影響もあって、例年通りの規模の実施はできないものの、「穴水商店街 復興にぎわいかきまつり」として、3月1日(土)にあなみずスマイルマルシェ前で牡蠣を楽しむイベントを開催する。穴水の牡蠣は身が締まってプリッとしており、地元の人はもちろん、県内外からも人気の海の幸。特に2月から4月末にかけてがもっとも美味しいとされている。今回のメインはなんといってもその新鮮な牡蠣をシンプルに焼いて味わってもらう焼き牡蠣だ。加熱すると身がふっくらとする牡蠣は食べ応えも抜群。幾つでも食べたくなってしまうが限定5,000個なので、1つずつ味わって食べよう。牡蠣むきセット(100円)も用意されているので、安心して焼き牡蠣を楽しむことができる。そのほか、地元の飲食店が腕を振るった牡蠣料理にも注目したい。「カキのアヒージョ」「カキグラタン」「元祖牡蠣ピザ」「カキ鍋」など、牡蠣の旨みを思う存分楽しめるラインナップに迷ってしまう。また地元能登の食材を使った「能登牛ステーキ」「能登まいもん餃子」なども販売されるので、能登の自然の恵みも同時に楽しめそうだ。ステージではバンドのLIVEやカラオケ大会なども催されるので、大人も子どもも一緒に楽しめる内容となっている。なお、牡蠣の販売については販売個数や時間を制限する可能性があるほか、限定5,000個の焼き牡蠣は売り切れ後免で立食形式となる。駐車場は限りがあるため、指定の臨時駐車場やのと鉄道など公共交通機関を利用しよう。[PR]期間 2025年3月1日(土)時間 9:00〜15:00詳細・備考駐車場はこちら場所 あなみずスマイルマルシェ前駐車場イベント臨時駐車場あり※台数に限りがあるため、公共交通機関をおすすめしています。詳細はこちら■ 穴水町観光物産協会のサイトへ問い合わせ/穴水町観光物産協会TEL/0768-52-3790%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fmaps%2Fembed%3Fpb%3D!1m14!1m8!1m3!1d6353.631383911612!2d136.906653!3d37.22835!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5ff72b0074caf95d%253A0x436c89db015fdc8a!2z44GC44Gq44G_44Ga44K544Oe44Kk44Or44Oe44Or44K344Kn!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1739873466890!5m2!1sja!2sjp%22%20width%3D%22600%22%20height%3D%22450%22%20style%3D%22border%3A0%3B%22%20allowfullscreen%3D%22%22%20loading%3D%22lazy%22%20referrerpolicy%3D%22no-referrer-when-downgrade%22%3E%3C%2Fiframe%3E※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。