日蓮宗本山として知られる石川県羽咋市の金榮山妙成寺では、新年を迎えるにあたり「初詣・新春特別加持祈祷」が執り行われます。令和7年1月1日から3日までの3日間、午前8時から午後4時半まで、日蓮宗僧侶による伝統的な加持祈祷を受けることができます。この加持祈祷は、日蓮宗の厳しい修行を通じて習得される祈祷法で、木剣を打ち嗚らし祈祷肝文を唱え身体健全や家内安全、除厄開運、商売繁盛など様々な願いを神仏に祈ります。また、1月1日と2日には「寒水荒行」が行われます。これは新年の多幸と無病息災を祈願するもので、僧侶が寒水をかぶる勇壮な光景が見られます。そして、1月1日には書道家・阿部豊寿氏による奉納揮毫も開催されるとのこと。祈りと書の融合体験は新しい年の始まりに彩りを与えてくれそうです。当日は能登半烏地震から一年を迎える日となり、震災により被害に還われた犠牲者を追悼し、被災地の復興を願う能登半島地震慰霊法要も執り行われる予定です。妙成寺執事の方も「令和6年は能登半島に暮らす皆様にとって、忘れられない年になったことと思います。少しでも前向きにより良い1年になるようご参拝心からお待ちしております。」と語られています。令和7年の多幸を願い妙成寺へ初詣に訪れてみてはいかがでしょうか。■Information金榮山 妙成寺 「初詣・新春特別加持祈祷」開催場所/日蓮宗本山妙成寺住所/石川県羽咋市滝谷町ヨ1開催日/令和7年1月1日(水)~3日(金)開催時間/8:00〜16:30 (最終受付16:00)拝観料/1月1日(水)~3日(金) まで拝観無料お問い合わせ/0767-27-1226(代)駐車場/150 台%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fmaps%2Fembed%3Fpb%3D!1m18!1m12!1m3!1d3188.335368299938!2d136.77620059999998!3d36.954046500000004!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5ff741f7780a8811%253A0x644ef553a7f16dc3!2z5pel6JOu5a6X5pys5bGxIOmHkeamruWxseWmmeaIkOWvug!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1735102464561!5m2!1sja!2sjp%22%20width%3D%22600%22%20height%3D%22450%22%20style%3D%22border%3A0%3B%22%20allowfullscreen%3D%22%22%20loading%3D%22lazy%22%20referrerpolicy%3D%22no-referrer-when-downgrade%22%3E%3C%2Fiframe%3E